投資初心者が最初に買っておきたい株8選

投資初心者 少額投資

投資初心者の方が最初に買ってほしい銘柄を紹介していきます。

僕も最初何から買ったらよいのかわからず株式投資の本を読みとりあえず最初に購入するハードルが低い
銘柄を買おうと思いその中で有名企業、安い、安心の3つを軸に購入しました。

まずは株を買うことから経験を積んでいくといいです。

目次

初心者と財布に優しい少額からはじめられる株

投資初心者は株にお金をかけるのに抵抗があるのが当然だと思います。

例えば1万円を投資しようと思ったとき1万円あれば美味しいものが買えたりゲームとか漫画とか買えたりします。

それを我慢してよくわからない株に1万円払うのは抵抗がいります。
だからこそなるべくお金をかけたくないと思うもの。

そこで、株で安い銘柄だったら抵抗もすくないはずです。
例えば500円以内で買えるなら買ってやってもいいなと思えませんか?

そんな銘柄を紹介します。

最初に買うならNTT(9432)株

投資初心者が最初に買うならNTT(9432)株を断然おすすめします。
僕が最初にNTT株を買ったときは170円でした。

たったの170円で買うことができました。

株って数十万円以上するとばかり思っていたのでいざフタをあけると500円以内で買えることに驚きました。

株式投資は基本的には100株から購入というのがありましたが、
ネットで買えるようになってからは1株からでも購入することができます。
僕もNTT株は1株で購入しました。

投資初心者がいきなり何万円~何十万円を購入するのはハードルが高いと思います。

最初は1株から購入してみてはどうでしょうか?

投資をはじめるときには証券会社の口座が必要です。
僕が毎日お世話になっている証券会社について詳しく書いて記事がありますので投資を始めたいという方はご覧ください。

あわせて読みたい
投資信託するならSBI証券が断然お得な理由5つ 当ブログで一番おすすめしたいのが住信SBI証券会社です。 理由は僕が使っているからです。数ある証券会社でSBI証券を選んだのはそれなりに理由があります。その理由につ...

株式投資をはじめるならまずは1株500円以内に買えるNTT(9432)株を購入することをおすすめします。
2025.8.5時点

NTT株を購入し次のステップとしてNTT株を購入したい銘柄を紹介していきます。

投資で大事な鉄則ルール

NTT株を1株購入し2株3株とどんどん購入していくのもいいのですが、もしもNTTが倒産したら
今まで購入した株が価値無しとなり購入した意味がなくなります。

もちろんNTTが倒産するということはほぼありえませんが絶対でないというのが投資の世界です。

そこで、多くの投資家が採用している鉄則のルールが分散投資です。
もしかしたらあなたも聞いたことがあるかもしれません。
銘柄は分散して購入すべしというものです。

別の銘柄を購入していたらもし仮にNTTが倒産したとしても別の株があるので損失は軽減されます。

そのうえで購入をおすすめしい銘柄を一気に7銘柄紹介していきます。

エネルギーセクターで大手のINPEX(1605)

株を買うならエネルギーセクターで大手のINPEX(1605)をおすすめします。

最近CMをよく見かけますが、

この女優はだれ?っていつも思う。

NTTとはまったく異なる業種の銘柄ですが、同じ業種の銘柄だと株価が同じタイミングで下がることがあります。

NTTと同じ業種の銘柄だとNTT、ソフトバンクにあたりますが、
例えば材料不足などに陥れば業績が下がり株価が下がり不安になってしまいますが、
まったく異なる業種の銘柄を購入することで不安が減ります。

そして、INPEX(1605)も業界で大手なので業績も安定しているので投資初心者にはおすすめです。

まずは1株から購入してみてください。

医薬品大手のアステラス製薬(4503)

次に買っておきたい株がアステラス製薬です。日本の5大製薬会社の一角になっています。
まずは1株から購入してみてください。

それぞれ別のセクターになっているのでいろんなジャンルの会社の株を購入することで
様々な知見が得られるかと思います。

投資の神様が大量に買った日本株総合商社

投資の神様として知られているウォーレン・バフェットが大量に株を買ったことで知られている
日本の三大商社を紹介します。

三菱商事(8058)

資源開発を中心に、製造業、小売業まで幅広い分野に進出している

三井物産(8031)

世界中の未来を創造することをミッションに、幅広い事業展開を行う

伊藤忠商事(8001)

「ひとりの商人、無数の使命」という企業理念のもと、多様な事業を展開している

ウォーレン・バフェットは一度株を購入したら永遠に保有するとしても有名です。
まずは業績も安定しており増配も続けているのでまずは1株は保有して継続的に購入していきたい銘柄です。

株価は下がらないが不景気にも強い銘柄

株価は高いですが、今後、購入していきたい銘柄を紹介していきます。

不景気に強い花王(4452)

安定して不景気も強いそのため株価はなかなか下がらず1株あたり7000円と高いです。
しかし、余力があるときにもコツコツ買いたい銘柄です。

花王がホラゲー出したのでえっ?ってなった

唯一タバコ業界独占のJT(2914)

これまた株価は高いですが、JTは日本で唯一のたばこ製造業者です。
日本国内にライバル企業は存在しません。
新規参入がないということは、それと同時にある程度の安定収益が見込めることを意味します。

全然違うジャンルの株を買うことがポイント

投資を続けていると同じジャンルの銘柄だと同じタイミングで株価が下がり不安になるもの。
例えばトランプ関税のときにダメージを食らったのが自動車業界でした。
僕もトヨタ、本田の株を持っていましたが株価が下がり焦りました。

まずは1株から購入していき投資の知識を身につけ慣れてきたら
いろんな業種の銘柄の購入を検討してみるのもいいでしょう。

参考までに投資を始めるときに読んで欲しい本

まとめ投資初心者が最初に購入したい銘柄8選

銘柄コード単価配当利回り配当金
NTT9432163円3.19%5円
INPEX16052,342円4.27%100円
アステラス製薬45031,662円4.45%78円
三菱商事80583,179円3.46%110円
三井物産80313,276円3.51%115円
伊藤忠商事80018,115円2.46%200円
花王44526,672円2.30%154円
JT29144,800円4.34%208円

2025.8.14

※株価や配当利回りなどは時期によって変動するものなので
必ず証券口座で購入するまえに確認してから購入してください

ブログ引用について

ブログ引用について
ブログはリンクフリーです。

記事本文・画像を引用したい場合は
リンクを貼れば問題ありません。
当ブログを引用した記事は X(旧:Twitter)で拡散させて頂きます。
ご希望の場合はX(旧:Twitter)へ DMで連絡よろしくお願いします。

当ブログ内の記事本文や図解等は、無断転載は禁止です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次