投資家初心者のけんやです。10年後には資産1億円を築きます。
それまでの道中を包み隠さず書いていきます。
何事にも始めるにあたりきっかけがあります。
僕も投資を始めようと思ったときはきっかけがありました。
といってもその前にも投資にはなんとなく興味がありました。
株式投資、FX、不動産投資です。
ところが、投資をするならまとまったお金がないとできないと思っていたため、やってきませんでした。
株式投資をするなら最低でも100万円以上ないと無理だなぁ、って思っていてあきらめていました。
しかし、早期リタイヤのオーディブルを聴いて
とにかく株式投資について調べてみようと思ったのです。
それまでは自分ではろくに調べもせずに噂で100万円ないと投資できないと思っていました。
ところが、実際には500円からでも投資はできるのです。
例えば、ワンコインからでもはじめることができるトラノコでは
数百円からはじめることができます。
軽い気持ち投資をはじめてみたいと思っている方にはトラノコは良いと思います。
おつりで投資トラノコ
『Fire』で書かれている先輩が仕事で過労死した話
仕事で命を落とした先輩の話
著書が経験したことで僕自身もショックを受けたのが
働きすぎて職場で亡くなっていたという話です。
著者が勤めている会社の先輩が
会社に勤めてサラリーマンとして給料を得る方法でお金を稼ぐのではなく
自分の力で稼ぐ、ということがいかに大事か。
そして、仕事というのはお金のために働くのではなく自分のライフワークとして
働くという考えでやるのが理想的だと思ったのです。
給料のために働くのではく自分のスキルアップやこの仕事を通じて
いろんな人に出会えるとか、いろんな人に役に立てるかとかそうゆう気持ちで
働くのがいちばん良いからだと思ったのです。
いろいろ試した結果、投資が一番だった話
著者もサイドビジネスでいろんなことを挑戦したようです。
せどり、アフィリエイトブログ、FXなどいろんなサイドビジネスに挑戦したがだめ
最終的に上手くいったのが投資だったのです。
投資で上手くいき仕事も無事に辞めることができたのです。
その内容を聴いて私も投資で早期リタイヤが目指せると感じ、挑戦することに決めたのです。
投資に興味のある方は一緒にやりませんか?
世界経済に投資して10年後には1億円の資産を一緒に築きませんか?
世界経済に投資するさいの投資信託で開設したほうがいい証券会社は住信SBI証券です。
僕も投資信託では住信SBI証券を利用しています。今後、SBI証券の有益な情報も配信していく予定です。
